歯みがきスタート!

ママB

歯みがきっていつから始めたらいいのかな?

パパB

歯みがきを嫌がるときはどうしたらいいんだろう?

ひまり保健師

歯みがきの始めどきや、みがき方など赤ちゃんもお母さんも初めてでわからないことが多いですよね。歯みがきについて一緒に確認していきましょう!

STEP
歯みがきの準備をはじめましょう!

・子どもの口の中はとても敏感です。歯が生える前からほっぺたやお口のまわりをさわって、さわられる感覚に慣れ させましょう。
保護者の方も笑顔いっぱいで、やさしくタッチしてみてください。

・子どもの歯は個人差がありますが、6~10か月頃に下の前歯から生えてくることが多いです。歯が生えたら、口の中に歯ブラシを入れて毛先の感覚に慣れさせることが大切です。

STEP
上の前歯が生えたら、歯みがきをはじめましょう!

・上下の歯が合わせて4本生えたら歯みがきを始ましょう。1~2歳代は上の歯がむし歯になりやすいため、歯みがきの習慣をつけていくことが大切です。

・子ども専用の歯ブラシを持たせて歯ブラシの感触に慣れさせましょう。
 歯ブラシをくわえたまま歩かないように見守りましょう。

・周りで楽しく歯みがきをしていると自分もみがいてもらいたいと思うようになります。周りの人が楽しく歯みがきをしている姿をみせてあげてください。

・お気に入りのぬいぐるみや人形に歯みがきをしてあげるごっこ遊び、絵本で歯みがきの楽しさを教えてあげましょう。

歯みがきを実施する上でのヒント
大人の膝に子どもの頭をのせ、口の中が良く見えるようにすると磨きやすいです。
 上唇小帯(上唇をめくるとある筋)に当たると、嫌がるこどもが多いので、気をつけましょう。
 大人は歯ブラシを鉛筆もちにするとやさしい力で行えますよ。
「きれいにしようね」「上手にできているね」など子どもに声をかけたり、数を数えたり歌をうたうなどして楽しい気持ちで歯みがきを行いましょう。
 この歌が終わるまでなど終わりを決めてあげると、最後まで頑張れるかもしれません。

歯みがきできたら、「ピカピカだね!」「きれいになったね!」とたくさん褒めてあげてください!

港南福祉保健センター こども家庭支援課 こども家庭相談
045-847-8439(月~金 祝日・年末年始を除く 8:45~17:00)