赤ちゃんとの遊び楽しんでいますか?
どうして遊びが必要なんですか?
【0歳児にとって「遊び」が大切な理由は?】
・赤ちゃんの成長はめざましいです。成長に合わせた遊びを通じて育ちつつある力を引き出し、心身の発達を促してあげることが 大切です。
・遊びは赤ちゃんを楽しませ、喜ばせるためだけでなく、世界を豊かに、色鮮やかにしてくれるものです。
・一人で遊んでいるのを見守ることも良いですが、リラックスした雰囲気で大人と同じものを楽しむ経験は、赤ちゃんの心の成長に大きく影響します。
一緒にあそぶ大人が笑って楽しいと赤ちゃんも楽しいものです
自宅でどのように赤ちゃんと遊んだらよいのかわかりません
どれくらいの時間遊んであげたらいいのでしょうか?
【赤ちゃんと遊ぶ上でのヒント】
買い物のついでに
→少しだけ遠回りして、外気にあたってのお散歩。お散歩をするだけでも五感の刺激になります。
おんぶして
→歌を歌いながら食事の支度。赤ちゃんは、ママの声が大好きです。
洗濯物をたたみながら
→タオルや洋服を使って「いないいないばあ」遊びができます。
スキンシップ
→5分、10分でも少し時間ができたら「わらべうた」などを歌いながら体に触れて。肌のふれあいやぬくもりに赤ちゃんは安心します。
寝る時には
→子守歌も心地良いものです。大人もリラックスできます。
手作りおもちゃもおすすめ
→小さなペットボトルや空き箱に音が鳴るもの(米・豆・ビーズ・鈴など)を入れたり、引っぱり出せるようなハンカチを入れたりするとおもちゃになります。
※ 誤飲しないように注意してください。
がんばりすぎず、気持ちに余裕がある時に一緒に楽しむ気持ちで遊ぶことをお勧めします
港南福祉保健センター こども家庭支援課 こども家庭相談
045-847-8439(月~金 祝日・年末年始を除く 8:45~17:00)